共有フォルダ
共有フォルダは、ボリューム グループにおける基本ユニットです。共有フォルダのデータは複数のボリュームに分散して配布することができますので、1個のボリュームだけに限定されません。ボリューム グループを作成したら、[PetaSpace] > [共有フォルダ] で共有フォルダを作成することができます。
共有フォルダを作成する:
- [作成] をクリックします。
- 共有フォルダの名前と説明を入力します。
- 必要であれば、次のオプションを変更してください。
- 「マイ ネットワーク」でこの共有フォルダを非表示にする: Windows エクスプローラーで「ネットワーク」の下に共有フォルダが表示されません。このオプションによって、共有フォルダへのアクセス権が影響を受けることはありません。
- 無許可のユーザーにサブフォルダとファイルを見せない: [無許可のユーザーにサブフォルダとファイルを見せない] オプションが選択されている場合は、読み取り権を持たないユーザーが Windows ファイル共有プロトコルを介して共有フォルダにアクセスしようとしても、共有フォルダ内のサブフォルダやファルは表示されません。これは、ユーザーが Synology 製品に接続したときに、開けないサブファイルやフォルダが大量にあることで混乱しないようにするための機能です。
注意:
- この機能は、Windows ファイル共有プロトコルでのみサポートされています。
- 各フォルダやファイルの権限設定は、それらを右クリックして File Station で行ってください。ドロップダウン メニューから [プロパティ] を選択し、[許可] タブをクリックします。
- [無許可のユーザーにサブフォルダとファイルを見せない] を有効にすることで、共有フォルダそのものが許可なく非表示になる訳ではありません。この共有フォルダ内のサブフォルダとファイルだけが非表示になります。
- ごみ箱を有効にする: 共有フォルダ内のファイルを削除すると、それらのファイルは #recycle というフォルダに移動されます。ごみ箱にアクセスできるユーザーは、administrators グループに属するユーザーだけです。
PetaSpace の共有フォルダの制限事項:
- PetaSpace の共有フォルダは PetaSpace パッケージ内でしか作成、名前の変更、削除することはできません。このような操作を [コントロール パネル] > [共有フォルダ] で実行することはできません。
- 共有フォルダは自動的にボリューム グループに分割して配布されるため、特定のボリュームに保管されるわけではありません。
- 共有フォルダの最大数は 256 個です。
- 共有フォルダは暗号化、ユーザー ホーム、割り当て設定には対応していません。